Top Business Skills 製造業の原価計算基礎講座
PRO COURSE

製造業の原価計算基礎講座

モノの値段を適正に決めるためには、原価計算が必要です。でもどんな仕組みで決まっているのか分からない…。このコースで製造業の原価計算の基本を学びましょう。

専門用語が多くてわかりにくい会計本
原価計算本を読む前にこのコースを学ぼう!!

原価計算についての本はたくさんありますが、どの本を読んだらいいのか分からなくて迷ってしまいますね。
そして、専門用語をたくさん並べられて、難しくてあきらめてしまった方もいらっしゃると思います。
本コースでは、製造業の業務フローや各組織の役割から、原価計算とのつながりについて、その概要をお伝えします。



製造業は、他業種と比べてコストを計算するのが複雑です。簿記や会計の本を読んでみても、専門用語が多すぎてついて行けなかった人のために、このコースをご用意しました。
専門用語は必要最小限に絞り、実際の仕事から原価計算とのつながりのイメージをつかんでいただけるように図を多く取り入れています。まずは会計アレルギーを無くし、興味を持っていただけることを目的とした入門コースですので、誰でも安心して受講いただけます。

このコースで得られるもの

  • 製造業における各組織の仕事
  • 原価はどうやって計算する? 
  • 事業計画と製品原価とのつながり 
  • 費用を製品に割り当てる(原価計算)
  • 効果的な原価計算のコツ

こんな方にオススメ

  • これまでいろんな原価計算の本を読んでも、わかりにくいと感じていた人
  • 自分の仕事をワンランクアップさせたい人
  • 製造業の営業部門の方で、コスト計算を知り、仕事のステップアップをしたい人
  • 技術者で、新製品のコストダウンを考えている人
  • IT企業で、製造業向けのシステム開発を行っている人

このコースで製造業の原価計算の全体像を掴みましょう!

About the Instructor

高島 徹
株式会社決断力 代表取締役

Course content

Total 44 minutes
Preview You can preview lectures with this label
Loading ..

Ratings and reviews

4.0
2 reviews
5 stars
50%
4 stars
0%
3 stars
50%
2 stars
0%
1 stars
0%